1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
 
心理臨床実践において「伝える」こと

心理臨床の基本である「聴くこととそれに応じて伝え返すこと」とは何か。著者の40年にわたる心理臨床実践者として、また33年にわたる大学教員としての集大成。

 
からだがかたどる発達

からだの発達を、心理学はもとより保育・介護・医療・工学・音楽・文化人類学など多彩な切り口から考察し、子どもからおとなまで、こころとからだの関わり合いを捉える。

 
児童学とは何か

ヴィゴーツキーが独自の議論を展開する論文から編訳者が4つを選出し、ヴィゴーツキー理論の深い理解に基づく丁寧な新訳で1冊に。児童学に対するその理論的営為を追う。

 
共生社会学入門

どんな人も排除せず、ともに支え合う共生社会の実現に貢献する人材育成の観点から、男女共同参画、インクルーシブ教育など多分野の専門家により編まれた初学者向けテキスト。

 
シリアスゲームの社会的受容を問う

シリアスゲームは、教育や啓発目的の「役に立つ」ゲーム。その活用が注目される一方で、批判や不要論も根強い。韓国を事例に、日本にも通じるその可能性と課題を検討する。

 
新初等教育原理〔改訂版〕

グローバル化・情報化時代の初等教育の目的や課題、対応方法などを詳説。急変する社会の中で求められる教師の知識と姿を提示する。好評ロングセラーを時代に即して改訂。

 
アートをひらく 東京藝術大学「メディア特論」講義I

一流の研究者・表現者を招いた東京藝大の人気授業「メディア特論」を全2冊で書籍化。様々なアイデアや視点との相互作用はアートをひらく場となる。第Ⅰ巻は8講演を収録。

 
アートをひらく 東京藝術大学「メディア特論」講義II

東京藝大の人気授業「メディア特論」。第Ⅱ巻では、思想史、現代美術、質感、概念装置、聴空間、拡張現実・仮想現実、人工知能をテーマに、社会に向けてアートをひらく。

 
「うつ」と決めつけないで

トラウマや過去の確執による圧倒的な感情に襲われても「防衛」に逃げず「心をスローダウン」して感情を乗り切り自分を取り戻す「変容の三角形」のワークを分かりやすく解説。

 
私たちはなぜスマホを手放せないのか

スマホについ手が伸びてしまう、その原因は脳と心の仕組みにあった! 最新の心理学と神経科学の研究成果から、スマホにハマるメカニズムとその影響を減らす処方箋を紹介。

 
RSS

新刊情報

心理臨床実践において「伝える」こと

心理臨床実践において「伝える」こと

セラピストのこころの涵養

著者:髙橋 靖恵
 
からだがかたどる発達

からだがかたどる発達

人・環境・時間のクロスモダリティ

 
 
児童学とは何か

児童学とは何か

児童学をめぐるヴィゴーツキーの論文を読む

 
共生社会学入門

共生社会学入門

共生社会の実現に貢献する人材育成

著者:小山 望 編者代表
 
 
シリアスゲームの社会的受容を問う

シリアスゲームの社会的受容を問う

「ゲーム」と「教育」の社会文化的研究

 
新初等教育原理〔改訂版〕

新初等教育原理〔改訂版〕

グローバル化・情報化時代の初等教育を詳説

著者:佐々木 正治 編著
 
 
アートをひらく 東京藝術大学「メディア特論」講義I

アートをひらく 東京藝術大学「メディア特論」講義I

一流研究/表現者を招いた人気授業を書籍化

著者:内海 健 編著
古川 聖 編著
大谷 智子 編著
 
アートをひらく 東京藝術大学「メディア特論」講義II

アートをひらく 東京藝術大学「メディア特論」講義II

一流研究/表現者を招いた人気授業を書籍化

著者:古川 聖 編著
内海 健 編著
大谷 智子 編著
 
 
「うつ」と決めつけないで

「うつ」と決めつけないで

自分を取り戻す「変容の三角形」ワーク

 
私たちはなぜスマホを手放せないのか
 
 
レジリエンス研究

レジリエンス研究

レジリエンス思考に基づくソーシャルワーク

 
 
偽装された原爆投下

偽装された原爆投下

広島・長崎原爆の科学的エビデンスの再検討

 
 
子育て支援と心理臨床 vol.23

子育て支援と心理臨床 vol.23

特集「さまざまな孤立・孤独と子育て支援」

 
心理療法における「時間」の役割
 
 
続々・移行支援としての高校教育

続々・移行支援としての高校教育

変動する社会と岐路に立つ高校教育の行方

著者:小野 善郎 編著
保坂 亨 編著
 
心理職の仕事と私生活

心理職の仕事と私生活

心理職として自分らしく生きるためのヒント

著者:伊藤 正哉 編著
山口 慶子 編著
榊原 久直 編著
 
 
デュオする名言、響き合うメッセージ

デュオする名言、響き合うメッセージ

二つ名言から読み解く現代へのメッセージ

著者:立元 幸治
 
Big Fiveパーソナリティ・ハンドブック

Big Fiveパーソナリティ・ハンドブック

歴史から最新の研究までを網羅した一冊

著者:谷 伊織 編著
阿部 晋吾 編著
小塩 真司 編著
 
 
地域型保育の基本と実践〔第2版〕

地域型保育の基本と実践〔第2版〕

子育て支援員研修・地域保育コーステキスト

 
こころの行動と発達・臨床心理学

こころの行動と発達・臨床心理学

心理/医療系学生向け心理学テキスト

 
 
宗教が拓く心理学の新たな世界

宗教が拓く心理学の新たな世界

なぜ宗教・スピリチュアリティが必要なのか

著者:松島 公望 編著
大橋 明 編著
川島 大輔 編著
 
サブカルチャーの心理学2

サブカルチャーの心理学2

「趣味」と「遊び」の心理学研究

 
 
卒業論文のデザイン

卒業論文のデザイン

質問紙調査による社会心理学研究

著者:川浦 康至
 
新 乳幼児発達心理学〔第2版〕

新 乳幼児発達心理学〔第2版〕

保育士養成/公認心理師カリキュラムに対応

著者:石井 正子 編著
向田 久美子 編著
坂上 裕子 編著
 
 
未来をひらく子ども学

未来をひらく子ども学

『進化する子ども学』を全面改訂

 
まんが・サイコセラピーのお話

まんが・サイコセラピーのお話

精神分析の世界をまんがで描くベストセラー

 
 
「自己指導能力」を育てる生徒指導

「自己指導能力」を育てる生徒指導

令和4年改訂生徒指導提要に準拠した教科書

 
はじめて学ぶ 映像コミュニケーション

はじめて学ぶ 映像コミュニケーション

「伝わる」映像を撮るための基礎知識を解説

著者:長野 真一 編・著
増本 貴士
 
 
地域社会におけるウェルビーイングの構築

地域社会におけるウェルビーイングの構築

公民館の現代社会におけるあり方を検証

著者:松田 武雄
 
進化精神病理学

進化精神病理学

心理学と精神医学の統合的アプローチ

 
 
岡山発! 地域学校協働の実践と協創的教員養成

岡山発! 地域学校協働の実践と協創的教員養成

社会に開かれた教育課程の実現に向けた実践

著者:熊谷 愼之輔 編著
 
恋の悩みの科学

恋の悩みの科学

データを基に恋の悩みを考えるヒントを紹介

 
 
出生前診断をうけて親になる経験の記述

出生前診断をうけて親になる経験の記述

女性とそのパートナーの語りから

著者:岡本 留美
 
インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導

インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導

授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点

著者:吉田 茂孝
 
 
造形表現・図画工作・美術

造形表現・図画工作・美術

78の技法をカラー図版で丁寧に紹介

著者:伊東 知之
 
 
はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学

はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学

ゲームのおもしろさと心理学の関係を解説