ホーム > 言葉

言葉 (保育実践を支える)

言葉

子どもの豊かな言葉のため必要な保育を解説

著者 成田 朋子 編著
ジャンル 保育
シリーズ 保育 > 保育実践を支える
出版年月日 2013/02/28
ISBN 9784571110337
判型・ページ数 A5・184ページ
定価 本体2,100円+税
 

目次

1章 幼稚園教育要領・保育所保育指針と領域「言葉」
 1節 幼稚園教育要領・保育所保育指針と領域「言葉」の変遷
 2節 幼稚園教育要領と領域「言葉」
 3節 保育所保育指針と領域「言葉」
2章 言葉の発達
 1節 言葉の発達を中心にした乳幼児期の発達の様相
 2節 言葉を育むために
3章 子どもを取り巻く環境と言葉
 1節 子どもにとっての言葉
 2節 現代社会と言葉――何が問題か
 3節 話し言葉から書き言葉へ――絵本の読み聞かせと就学前教育
4章 文化財と言葉
 1節 言語文化財とは何か
 2節 子どものための言語文化財
 3節 保育の中での言語文化財を考える
 4節 保育現場での言語文化財の活用
5章 保育の中で育つ言葉1
 1節 6カ月未満児の保育
 2節 6カ月から10カ月の保育
 3節 11カ月から1歳3カ月未満児の保育
 4節 1歳3カ月から2歳未満児の保育
 5節 2歳児の保育
6章 保育の中で育つ言葉2
 1節 3歳児の保育
 2節 4歳児の保育
 3節 5歳児の保育

[執筆者一覧]※所属は2015年10月時のものです
鈴木恒一  岡崎女子短期大学
成田朋子  名古屋柳城短期大学
荻原はるみ 名古屋柳城短期大学
青木文美  愛知淑徳大学
市毛愛子  大阪芸術大学短期大学部
堀田瑛子  前名古屋文化学園保育専門学校
朝日信子  清須市花水木保育園
藤塚岳子  東海学園大学

このページのトップへ

内容説明

言葉は育ち全体の中で身につくものであることを理解し、子どもが豊かな言語生活と人間関係を築くために、日々子どもに接する保育者が心がけるべき保育をわかりやすく解説。

このページのトップへ

関連書籍

保育の心理学 I

保育の心理学 I (保育実践を支える)

保育者が学ぶべき心理学の諸理論を網羅

著者:成田 朋子 編著
大野木 裕明 編著
小平 英志 編著
 
保育内容総論

保育内容総論 (保育実践を支える)

保育内容を子どもの発達と生活に即して解説

著者:生田 貞子 編著
水田 聖一 編著
 
 
保育の原理

保育の原理 (保育実践を支える)

保護者支援を視野に保育の全体像を理解する

著者:生田 貞子 編著
石川 昭義 編著
水田 聖一 編著
 
環境

環境 (保育実践を支える)

子どもが自主的にかかわる環境を詳解

著者:吉田 淳 編著
横井 一之 編著
 
 
健康

健康 (保育実践を支える)

子どもの健全な発達の保育実践を追求する

著者:村岡 眞澄 編著
小野 隆 編著
 
人間関係

人間関係 (保育実践を支える)

人とかかわる力を保育でどう育むかを解説

著者:成田 朋子 編著
小澤 文雄 編著
本間 章子 編著
 
 

このページのトップへ