ホーム > 社会的養護とファミリーホーム Vol.3

社会的養護とファミリーホーム Vol.3

特集:とことん語ろうファミリーホーム

目次

あらたなニーズにこたえて相互交歓型の大会に(若狭一廣)
【特集】第6回ファミリーホーム研究全国大会報告
    とことん語ろうファミリーホーム
 記念講演 育ちと暮らしの原点としての家庭を考える――横堀ホーム三〇年の実践から(横堀昌子)
 ファミリーホーム実践報告 
  沖縄・仲松ホーム/徳島・ファミリーホーム高橋/宮城・愛子園/東京・ファミリーホーム内藤
 ◎ファミリーホームは里親? それとも施設なの?(村田和木/稲垣りつ子/友永達郎)
 ◎全国の補助員さん、集合です!(若狭一廣/松崎佳子)
 ◎そーなんだ! 運営してみてわかったこと(若狭一廣/小澤直樹)
 ◎地域自慢――国々所々のファミリーホーム(卜蔵康行/元藤大士)
 ◎率直に話そう! 密室化を防ぐために(赤塚睦子/石橋章代)
 厚生労働省から行政説明 社会的養護の課題と将来像(高橋俊之/森泉摩州子/横堀昌子)
【特別企画】東日本大震災 社会的養護と被災者支援
 東日本大震災で被災した子どもたちへの支援状況および復興に向けた取り組み等について(宮城県子ども保健福祉部子育て支援課)
 被災地から見た支援の様子と課題――親族里親事業を通して(卜蔵康行)
 ファミリーホーム設立の動きと他府県からの支援(元藤大士)
 子どもの村福岡の被災児支援――子どもの村東北の設立をめざして(坂本雅子)
 諸外国における親族里親と日本への示唆(林浩康)
【インタビュー】渡井さゆり氏(NPO法人社会的養護の当事者参加推進団体「日向ぼっこ」理事長)に聞く
●子どもの心・医療相談3 虐待を受けた子どもにどう向き合うか?(上鹿渡和宏)
●情報の泉 「育てノート」「育ちアルバム」について(河尻恵)
●労働保険をかけていますか?(卜蔵康行)
●法律相談Q&A(吉田雄大)
●2012年ファミリーホーム実態調査報告
●お宅探訪 こんにちは! ファミリーホーム

このページのトップへ

内容説明

社会的養護の家庭養育実現をめざすファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)の在り方を問う。第3号特集は「とことん語ろうファミリーホーム」。年1回刊行。

このページのトップへ