ホーム > クローズアップ「健康」

クローズアップ「健康」 (現代社会と応用心理学 3)

クローズアップ「健康」

現代日本社会における健康に関わるトピックスを、現実的で多面的な視点から捉え、応用心理学的な解説を試みる。

著者 日本応用心理学会 企画
玉井 寛
内藤 哲雄
ジャンル 心理 > 社会心理
教科書 > 参考図書 > 心理
シリーズ 心理 > 現代社会と応用心理学
出版年月日 2015/12/20
ISBN 9784571255038
判型・ページ数 A5・272ページ
定価 本体2,400円+税
 

目次

トピック1 ひきこもる若者の心理とその援助
  ひきこもり、全国で70万人 内閣府調査(須田 誠)
トピック2 一人ひとりのウェルビーイング
  人工透析をしない権利(岸 太一)
トピック3 地域で支える健康ライフ
  無尽参加姿勢が健康を左右(松下由美子)
   「仲間と楽しく」→自立生活長続き/「渋々付き合い」→介護受けやすく/山梨大・山縣教授追跡調査で「二面性」
  認知症男性の列車事故 720万円損害賠償命令で波紋(川本利恵子)
トピック4 自己で管理する健康
  健康づくりで医療費減 生活習慣病予防の先進地で(揺れる国保)(長谷川明弘)
トピック5 ストレスと心のケア
  小児がんの息子 残した笑顔(佐藤佑貴)
トピック6 職場のメンタルヘルス
  大企業に多い「メンタル不調」従業員(佐藤佑貴)
トピック7 新型うつ病
  うつ症状が仕事を遠ざける(中井あづみ)
トピック8 精神的健康とノーマライゼーション
  病気があるから幸せ?──精神障害を患いながらも幸せで当たり前に暮らすには(横澤直文)
トピック9 介護施設の利用
  若者がめざす介護職になってほしい(清水健司)
トピック10 長寿を支える条件
  健康長寿を実現するために(清水健司)
トピック11 危機と家庭崩壊
  マスコミに取り上げられた芸能人カップル(岡田和久)
トピック12 子どもの虐待と地域子育て支援
  児童虐待最多 子ども育む地域力高めよう(鈴木智子)
トピック13 子育てとスポーツ教室
  産後鬱で「暴力的な衝動」 わが子に「負の刃」(藤本 要)
トピック14 障がい者とスポーツ
  56年ぶり 2回目の東京五輪決定──2020年東京五輪(森脇保彦・中島たけし・岡田雅次)
トピック15 「スポーツと健康」神話
  スポーツも取り組み方で心の病を生じさせる(種ケ嶋尚志)
トピック16 時代変遷と健康観
  やせすぎモデルはダメ!(岸 太一)
トピック17 草食系と肉食系
  そもそも草食系と肉食系って?(長谷川孝治)
トピック18 性役割意識と時代変化
  家庭の価値は? 所得額と結婚は関係するか?(小田島〔玉井〕朋)
トピック19 異文化適応
  銀座に来る中国人は、もう富裕層だけじゃない──旅行客の“爆買い”現場を直撃してみた(内藤哲雄)
トピック20 高齢化社会と高齢者の青春
  高齢者と青春 3題(田名場美雪)
トピック21 グローバリゼーションによる食文化と知識の変容
  難民問題:料理で学ぶ 厳しい生活に思いはせ──神戸・東灘/兵庫(新井克之)
トピック22 メタボリックシンドロームと生活習慣の改善
  中性脂肪は生活習慣で制御(田上恭子)
トピック23 トラウマと生きる
  大津波の瞬間(内藤哲雄)
トピック24 アレルギーは国民病
  花粉症 乳幼児期から 清潔な暮らし 免疫力低く(木村友昭)
トピック25 エコライフと健康
  人間の数が100分の1になったら…(田名場 忍)

このページのトップへ

内容説明

社会適応、支援、時代や文化に応じた変化、異文化適応、高齢者観、環境問題など、グローバル化する現代日本社会における健康に関わるトピックを多面的な視点から捉える。

このページのトップへ