ホーム > 保育の心理学 I

保育の心理学 I (保育実践を支える)

保育の心理学 I

保育者が学ぶべき心理学の諸理論を網羅

著者 成田 朋子 編著
大野木 裕明 編著
小平 英志 編著
ジャンル 保育
シリーズ 保育 > 保育実践を支える
出版年月日 2011/10/15
ISBN 9784571110283
判型・ページ数 A5・220ページ
定価 本体2,100円+税
 

目次

第1部 保育と心理学
 1章 子どもの発達を理解することの意義
 2章 保育実践の評価と心理学
 3章 発達観、子ども観、保育観
第2部 子どもの発達の理解
 4章 乳幼児の発達と環境
 5章 乳幼児期の情動と自我・自己の発達
 6章 乳幼児期の身体的機能と運動機能の発達
 7章 乳幼児期の知覚と認知の発達
 8章 乳幼児期の言葉の発達と社会性
 9章 人との相互的かかわりと子どもの発達
第3部 生涯発達と保育(養護と教育)の重要性
 10章 発達のつまずき
 11章 乳幼児期の発達的特徴
 12章 児童期の発達的特徴
 13章 青年期以降の発達的特徴
 14章 児童福祉施設における子どもの発達
 15章 発達に関わる諸理論

[執筆者一覧]※肩書きは2015年10月時のものです
成田朋子  名古屋柳城短期大学名誉教授
小平英志  日本福祉大学子ども発達学部心理臨床学科准教授
大野木裕明 仁愛大学人間生活学部子ども教育学科教授
乙部貴幸  仁愛女子短期大学幼児教育学科准教授
天谷祐子  名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授
安藤史高  岐阜聖徳学園大学教育学部准教授
布施光代  明星大学教育学部准教授
小椋たみ子 大阪総合保育大学大学院児童保育研究科教授
髙村和代  岐阜聖徳学園大学教育学部准教授
荻原はるみ 名古屋柳城短期大学教授
水谷孝子  武庫川女子大学名誉教授
青木直子  藤女子大学人間生活学部保育学科准教授
多川則子  名古屋経済大学短期大学部准教授
齋藤 謁  恵泉女学園大学人間社会学部教授
楯  誠  名古屋経済大学人間生活科学部教育保育学科准教授

このページのトップへ

内容説明

保育士資格の必修科目として新設された「保育の心理学」。子どもの発達過程における心理など、今後保育者が学ぶべき諸理論をカリキュラムにそって網羅、わかりやすく解説。

このページのトップへ

関連書籍

言葉

言葉 (保育実践を支える)

子どもの豊かな言葉のため必要な保育を解説

著者:成田 朋子 編著
 
保育内容総論

保育内容総論 (保育実践を支える)

保育内容を子どもの発達と生活に即して解説

著者:生田 貞子 編著
水田 聖一 編著
 
 
保育の原理

保育の原理 (保育実践を支える)

保護者支援を視野に保育の全体像を理解する

著者:生田 貞子 編著
石川 昭義 編著
水田 聖一 編著
 
環境

環境 (保育実践を支える)

子どもが自主的にかかわる環境を詳解

著者:吉田 淳 編著
横井 一之 編著
 
 
健康

健康 (保育実践を支える)

子どもの健全な発達の保育実践を追求する

著者:村岡 眞澄 編著
小野 隆 編著
 
人間関係

人間関係 (保育実践を支える)

人とかかわる力を保育でどう育むかを解説

著者:成田 朋子 編著
小澤 文雄 編著
本間 章子 編著
 
 

このページのトップへ