ホーム > 子育て支援と心理臨床 vol.8

子育て支援と心理臨床 vol.8

特集:子どもの理解と問題解消に向けて

子育て支援と心理臨床 vol.8

心理臨床から子育て支援を問う。vol.8特集「子どもの理解と問題解消に向けて」。子どもの困難へのアプローチ法。

著者 子育て支援合同委員会
『子育て支援と心理臨床』編集委員会
ジャンル 心理 > 臨床心理
シリーズ 心理 > 子育て支援と心理臨床
定期刊行物 > 子育て支援と心理臨床
出版年月日 2014/02/10
ISBN 9784571245398
判型・ページ数 B5・156ページ
定価 本体1,700円+税
 

目次

●特集 子どもの理解と問題解消に向けて
 総論 子どもの心と行動の理解に向けて(伊藤良子)
 遊戯療法(安島智子)
 箱庭療法(岩宮恵子)
 臨床動作法(鶴光代)
 家族療法――子育て支援における活用(亀口憲治)
 親カウンセリング――親と子どもの育ちへの支援(田畑洋子)
 日本の母子像における親子関係(北山修)
●小特集 子育て支援と乳幼児の遊び
 子育て支援と乳幼児の遊び(西智子)
 野外活動・レクリエーション(神谷明宏)
 体育――子どもの遊ぶ姿は豊かさの象徴(羽崎泰男)
 遊び――心理学の立場から(吉田弘道)
【子育て支援最前線】内閣府参事官 長田浩志氏に聞く――子ども・子育て支援新制度
【霞ヶ関ニュース】いじめ防止基本方針の策定について(文部科学省児童生徒課 小林由貴)
●特別企画 専門職のためのペアレント・トレーニング
      ――養育技術の向上と人材育成をめざして
 ペアレント・トレーニングを応用した“対応困難者援助職スキルアップトレーニング”――母子支援施設職員研修における援助技術向上と雇用状況の改善(生田倫子)
 栗東市におけるペアレント・トレーニングと並行した、保育者支援としてのティーチャー・トレーニングの実践(松井宏樹・永澤道代・兼藤正一郎)
 ペアレント・トレーニングがつなぐ校内支援と地域支援(喜多見学)
 家族と専門職の連携を支えるペアレント・トレーニング(中田洋二郎)
【子育て支援の地域実践モデル】@東京都立川市
 「気づき、寄り添い、つなぐ」支援を目指して(波田野茂幸)
 東京都立川市「途切れのない発達支援」(亀口憲治)
【特別寄稿】子ども虐待防止世界会議でわが国の飛躍へ(小林美智子)
【チェックリストの紹介】子ども総研式・父親育児支援質問紙――スクリーニング版(安藤朗子)
【発達障害と地域支援】山梨県立こころの発達総合支援センター(本田秀夫)
【子育て支援と全国の臨床心理士会】京都府臨床心理士会
 京都府臨床心理士会子育て支援部局の活動について(馬見塚珠生)
【広げよう子育て支援ネットワーク─子育て支援ひろばをつくろう】
 子育て支援をきっかけにした共生の拠点づくりを目指して(伊藤篤)
【家庭科教育列島リレー】目指せ育メン!――「パパとお出かけ」の研究を通して(小野由紀子)
【親のメンタルヘルス】男の子、女の子 どう育てたらよいだろうか(馬場禮子)
【リレートーク 私と子育て支援】現場の心理職としての子育て支援(髙橋幸市)
【スポットライト 子育て支援の現場から】「ここで育てたい」まちづくり(杉山裕子)
全国子育て支援ひろばMAP
【子どもと表現】経験の共有と表現(奥美佐子)
【親子をつなぐ絵本】あめふり くまのこ(瀬川未佳)
【おすすめの本】
【ESSAY 気になる周辺の話】ギフテッドの子ども達と家族への支援(喜多見学)

このページのトップへ

内容説明

心理臨床の立場から子育て支援の役割と情報を発信。vol.8特集「子どもの理解と問題解消に向けて」。子どものこころに寄り添い、困難を解決する臨床心理士の理解と方法を紹介。

このページのトップへ

関連書籍

子育て支援と心理臨床 vol.16

子育て支援と心理臨床 vol.16

特集:思春期の子育て支援①若者支援の現場

 
 
子育て支援と心理臨床 vol.15
 
 
子育て支援と心理臨床 vol.12
 
 
子育て支援と心理臨床 vol.7

子育て支援と心理臨床 vol.7

特集「児童相談所はいま」児相心理職を問う

 
 
子育て支援と心理臨床 vol.4

子育て支援と心理臨床 vol.4

震災後の心の支援を事例を踏まえて展望する

 
子育て支援と心理臨床 vol.3
 
 

このページのトップへ