ホーム > 子育て支援と心理臨床 vol.9

子育て支援と心理臨床 vol.9

特集:愛着(アタッチメント)理論と心理臨床

子育て支援と心理臨床 vol.9

心理臨床の立場で子育て支援を考える。年2回刊行。vol.9特集「愛着(アタッチメント)理論と心理臨床」。

著者 子育て支援合同委員会
『子育て支援と心理臨床』編集委員会
ジャンル 心理 > 臨床心理
シリーズ 心理 > 子育て支援と心理臨床
定期刊行物 > 子育て支援と心理臨床
出版年月日 2014/09/30
ISBN 9784571245404
判型・ページ数 B5・132ページ
定価 本体1,700円+税
 

目次

●特集 愛着(アタッチメント)理論と心理臨床
 愛着(アタッチメント)理論の基礎――ボウルビィ理論の骨格とボウルビィの臨床(繁多進)
 ビデオ育児支援法による親子関係支援(近藤清美)
 乳幼児-親心理療法(青木豊)
 自閉症スペクトラムと母子臨床――「アタッチメント」から「甘え」へ(小林隆児)
 乳児院における愛着形成支援(青木紀久代)
●小特集 離婚・再婚家庭と子育て支援
 親たちの葛藤に巻き込まれる子どもへの支援(馬場禮子)
 児童・教育相談の現場から(宮崎洋子)
 離婚後の面会交流と片親疎外(青木聡)
 離婚・再婚をめぐる親役割の再編と心理的援助(亀口憲治)
●特別企画 3.11から3年、子どもたちはいま
 岩手 広がる個人差と支援の在り方(山本奬)
 福島 親子支援のこれまでの3年間とこれから――子どもたちの未来のために(成井香苗・小野咲子)
 3年が経った被災地を巡って――まだら模様の復興状態(宮下基幸)
【子育て支援最前線】全国小規模保育協議会理事長 駒崎弘樹氏に聞く
【特別寄稿】「子ども虐待防止世界大会・名古屋2014」を迎えるにあたって(増沢高)
【広げよう子育て支援ネットワーク―子育て支援ひろばをつくろう】
 「学びあい・育ちあい」のセンターをめざして(濱田格子)
【チェックリストの紹介】育児不安尺度~一歳半児の母親用モデル~(吉田弘道)
【家庭科教育列島リレー】子どもと関わるコミュニケーション能力を高める研究を通して(山本浩二)
【発達障害と地域支援】発達障害と子育て支援(中村敬)
【子育て支援と全国の臨床心理士会】愛知県臨床心理士会
 就学前の子育て支援領域における実態調査について(永田雅子・山岡美和・堀美和子)
【親のメンタルヘルス】夫婦関係と母親の心の安定(亀口憲治)
【リレートーク 私と子育て支援】(飯長喜一郎)
【スポットライト 子育て支援の現場から】
 3.11を乗りこえて、子どもたちに「今」できることを~福島県白河市たんぽぽサロンの親子の居場所つくり~(永野美代子)
全国子育て支援ひろばMAP
【子どもと表現】「子どもの事実」と子どもの表現(奥美佐子)
【親子をつなぐ絵本】おやすみ、はたらく くるまたち(瀬川未佳)
【おすすめの本】
【ESSAY 気になる周辺の話】保護者の安心を支える子育て支援の空間(高山静子)

このページのトップへ

内容説明

特集は「愛着(アタッチメント)理論と心理臨床」。小特集では離婚・再婚家庭における子育て支援を取り上げる。特別企画は「3.11から3年、子どもたちはいま」。

このページのトップへ

関連書籍

子育て支援と心理臨床 vol.16

子育て支援と心理臨床 vol.16

特集:思春期の子育て支援①若者支援の現場

 
 
子育て支援と心理臨床 vol.15
 
 
子育て支援と心理臨床 vol.12
 
 
子育て支援と心理臨床 vol.8
 
子育て支援と心理臨床 vol.7

子育て支援と心理臨床 vol.7

特集「児童相談所はいま」児相心理職を問う

 
 
子育て支援と心理臨床 vol.4

子育て支援と心理臨床 vol.4

震災後の心の支援を事例を踏まえて展望する

 
子育て支援と心理臨床 vol.3
 
 

このページのトップへ