ホーム > 子育て支援と心理臨床 vol.12

子育て支援と心理臨床 vol.12

特集:発達のアセスメントと子育て支援

子育て支援と心理臨床 vol.12

特集は「発達のアセスメントと子育て支援」、小特集は「地域における子育て支援―臨床心理士の新たな役割」。

著者 子育て支援合同委員会
『子育て支援と心理臨床』編集委員会
ジャンル 心理 > 臨床心理
シリーズ 心理 > 子育て支援と心理臨床
定期刊行物 > 子育て支援と心理臨床
出版年月日 2016/09/10
ISBN 9784571245435
判型・ページ数 B5・144ページ
定価 本体1,700円+税
 

目次

●特集 発達のアセスメントと子育て支援
 発達のアセスメント(高田夏子)
 新版K式発達検査(大島剛)
 保育士評定に基づく発達評価尺度の開発とその有用性(伊藤大幸・辻井正次)
 発達障害の適応行動アセスメント――Vineland-II適応行動尺度(萩原拓)
 WISC-Ⅳ(五十嵐一枝)

●発達のアセスメントの実践とその後
 発達のアセスメントと子育て支援の実際――かっとなりやすく授業に参加できないA君の事例をもとに(黒澤礼子)
 極低出生体重児のフォローアップから(安藤朗子)

●小特集 地域における子育て支援――臨床心理士の新たな役割
 子ども・子育て支援新制度と地域子育て支援(奥山千鶴子)
 子育て支援と地域連携――臨床心理士の役割(橘玲子)
 立川市子ども未来センターにおける子育て支援の取り組み――教育・心理・福祉職でのチーム対応をめざして(波田野茂幸)
 子育て支援者への支援――求められる臨床心理士の省察的思考(青木紀久代)
 子ども家庭保健福祉分野における臨床心理士の新たな役割(柏女霊峰)

【子育て支援と全国の臨床心理士会】
 山口県臨床心理士会(桒原郁子・横田淳子)
【子育て支援最前線】
 東京都世田谷区長 保坂展人氏に聞く
【霞ヶ関ニュース】
 文部科学省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針における「合理的配慮」について(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 松下雄一郎)
【子ども虐待と脳科学】
 虐待と脳の関連(前編)(友田明美)
【発達障害児の愛着と共感の発達支援】
 安定愛着を阻害する発達特性(廣利吉治)
【子どもの発達と向き合う】
 子育てと、心理臨床の狭間で(石井正子)
【心理カウンセリングのツボ】
 地域の子育て支援における多職種協働による心理支援のコツ(麻生典子)
【家庭科教育列島リレー】
 野田女子高校こどもの森 地域協働プロジェクト――未来を担う子どもたちと繋がるために(佐藤真由美・上田平美穂子)
【ESSAY 気になる周辺の話】
 「超高齢社会の子どもたち」へ(2)かわらないもの(工藤由貴子)
【親のメンタルヘルス】
 子どもを好きになれない母親(繁多進)
【リレートーク 私と子育て支援】
 精神分析の応用としての乳幼児精神保健――お母さんのこころの中の赤ちゃんとかかわること(濱田庸子)
【広げよう子育て支援ネットワーク―子育て支援ひろばをつくろう】
 学園内のリソースをいかした子育て・家庭支援センターの活動――大学・短大・高校との連携を通して(三浦主博)

全国子育て支援ひろばMAP
 岩手県 社会福祉法人 大船渡市社会福祉協議会 つどいの広場&子育て相談室わいわいステーション
 岡山県 NPO法人 子ども達の環境を考える ひこうせん
 香川県 NPO法人 子育てネットくすくす

【子どもと表現】
 子どもと光と影の表現(奥美佐子)
【親子をつなぐ絵本】
 からすのおかしやさん(瀬川未佳)
【おすすめの本】

このページのトップへ

内容説明

心理臨床から多職種協働の子育て支援を模索。年2回刊行。vol.12の特集は「発達のアセスメントと子育て支援」、小特集は「地域における子育て支援―臨床心理士の新たな役割」。

このページのトップへ

関連書籍

子育て支援と心理臨床 vol.16

子育て支援と心理臨床 vol.16

特集:思春期の子育て支援①若者支援の現場

 
 
子育て支援と心理臨床 vol.15
 
 
子育て支援と心理臨床 vol.8
 
子育て支援と心理臨床 vol.7

子育て支援と心理臨床 vol.7

特集「児童相談所はいま」児相心理職を問う

 
 
子育て支援と心理臨床 vol.4

子育て支援と心理臨床 vol.4

震災後の心の支援を事例を踏まえて展望する

 
子育て支援と心理臨床 vol.3
 
 

このページのトップへ